2009年1月31日土曜日
2009年1月30日金曜日
09-01-30 (金)
- 「プログラミング言語Ruby」を読まなくてもよいのは誰か : \ay diary
- 携帯とGoogle Docsで、超簡単に支出管理 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
- 自分のPC環境をOS丸ごと持ち歩ける「QEMU-Puppy」 :教えて君.net
- plus one(LCD-8000U)|センチュリー(CENTURY)
- 簡単にVPNを構築できるツール、tinc - SourceForge.JP Magazine
- 第1回 モバイルサイト構築前に知っておきたいユーザビリティ10のポイント | Web担当者Forum
- リッチインターネットアプリケーションの実装時に検討したい30のUI | コリス
- シェルスクリプトを .app 化して「システム環境設定 -> アカウント -> ログイン項目」に入れて OS 起動時に自動実行する - 刺身☆ブーメランのはてなダイアリー
- テキストエディタ勉強会 – codecheck.in
- 窓の杜 - 【NEWS】「OpenOffice.org」を解説したPDFのv3対応版「オープンオフィス3入門ガイド」
- 窓の杜 - 【REVIEW】Virtual PCのVHDファイルもマウントできる仮想CD/DVDドライブ「Gizmo Drive」
- 窓の杜 - 【NEWS】新たに“省メモリバックアップエンジン”を搭載した「BunBackup」v3.20
- 俺様Linux備忘録 | QEMU-Puppy 2.17-1を日本語化して起動してみる
- QEMU-Puppy を日本語で使う - Dejaのつぶやき
- とくまるひろしのSession Fixation攻撃入門 - ockeghem(徳丸浩)の日記
セッションIDがつけなおされていたら,そのサイトの攻撃は難しいと
- レジストリを弄るソフトもUSBメモリ上で実行「Schwertkreuz」 :教えて君.net
時刻:
1:27

2009年1月29日木曜日
09-01-29 (木)
- ニュース - 古代の世界 - “眠れる美少女”の謎が明らかに - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
- [JS]わずか「12文字」でIEを判別するスクリプト | コリス
- オーディオプログラミング言語 ChucK - Radium Software
- 無料で使えるプレミアムなWordPressテーマ13選 | CREAMU
- プロによる美麗サイトデザインを構築するPhotoshopチュートリアル集:phpspot開発日誌
- Business Media 誠:郷好文の“うふふ”マーケティング:ムサい男たちの現場に女子が来た日……マスキングテープはアート化した (1/2)
- [CSS]フロートしたナビゲーションを中央に配置するスタイルシート | コリス
- [JS]簡単に画像のプレビューを設置できる超軽量スクリプト -imgPreview | コリス
- まだまだあるカラーツールいろいろ | DesignWalker
- アップルのジョナサン・アイヴ、工業デザインのドキュメンタリー映画「Objectified」に出演 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
- 英国Amazonでのお買い物が危険すぎる | エキサイトニュース
- 嘘をつかない,正直なデザイン,「本気で美しい景観をつくれますか」 - 俺は魚だ,と言ってみるテスト
「嘘をつかない,正直なデザイン」とは,自然の風景のようにそこにあるべきものがあるデザインであり,「ガードレールの花の絵のペイント」「料金所の切り妻屋根」などと言ったものは,(そのコテコテな感じの味はあるけれど)愚の骨頂である,ということだろうか.
虚飾と機能美、といったところか。 - デスクトップにちょこっと置きたい7インチサブ液晶ディスプレイ : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
時刻:
1:30

2009年1月28日水曜日
09-01-28 (水)
- @IT:ネットブックで動く軽量Linuxディストリ大全(前編)(1/2)
- ほんのすこし書き方に注意すれば、あなたのドキュメントはさらに分かりやすくなる!:企業IT部門の変革を支援するエンタープライズ実践情報サイト EnterpriseZine
- 知らないと損するフレームワーク思考活用法 - GoTheDistance
社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)が非常に人気で今年のアルファブロガー(というかエントリ大賞に見える)大賞にもノミネートされている。
- ある僧侶はこう誓った「男は100人以上は犯さない」~『破戒と男色の仏教史』 松尾剛次著(評:尹雄大):日経ビジネスオンライン
- 谷村美月 ここです。
時刻:
8:49

2009年1月27日火曜日
09-01-27 (火)
- ファイルアップロードの際に便利なFlash/JavaScriptウィジェット集:phpspot開発日誌
- プログラム言語「てってってー」 - H.Hiroのチラシの裏の裏
- Emacs初心者向け記事へのリンク集 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))
- [CSS]1ピクのラインでリストをかっこよくデザインするスタイルシート | コリス
- OpenPNE3.0本日リリース!|OpenPNE
- mixi Engineers’ Blog » DBMによるテーブルデータベース その弐
- Windows Vista/XP/2000などで拡張子ごとにファイルのアイコンを変更できるフリーソフト「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」 - GIGAZINE
- 再生できないムービーに必要なコーデックをダウンロードしてインストールできるフリーソフト「CodecInstaller」 - GIGAZINE
- XMLサイトマップを検索エンジンに送信するとクロールがどう変わるのかテストしてみた | Web担当者Forum
- 離脱されない携帯サイトのフォーム作成術 (ユーザビリティ実践メモ)
- 正解を知っていても、あえて黙っている方がよい状況を知る:日経ビジネスオンライン
- CentOS 5 on Xen(CnetOS5) Domain-U用最小化手順 / CentOS5 / TechNote / The Sixwish project
- [Giz Explains] Windows 7のタスクバーがMac OS Xのドックより良い理由 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
- オープンソースSNSの最新版「OpenPNE3.0」公開--プラットフォーム化で拡張性を大幅強化 - VENTURE VIEW
時刻:
8:48

2009年1月26日月曜日
2009年1月25日日曜日
09-01-25 (日)
- Web屋のためのVim設定・Tipsまとめ 2/2 - ナレッジエース
- CSSを追加する関数 - 素人がプログラミングを勉強するブログ
- ブラウザ上でさくさくデータベースの設計ができる『WWW SQL Designer』がすごすぎる - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
- 商用サイトでも制限無しで利用できる無料の写真素材サイト集 | コリス
- 法律というカードの切りかた - レジデント初期研修用資料
「プロ法律家のクレーマー対応術」という本の抜き書き。
法律の専門家である弁護士が、「自らの有効な使いかた」を指南してくれる、 おもしろい立ち位置で書かれている本。 - 喉と咳に効くレモン&ジンジャードリンクの作り方 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
- “すべてクラウド”も間近!? 「ZumoDrive」を使ってみた - @IT
時刻:
0:19

2009年1月24日土曜日
09-01-24 (土)
- ubuntuでscimからuimへ - 落穂拾い
まず、uimをインストールする。
パッケージマネージャー(synaptic)で適当にuimの必要そうなもの(skkとかも)インストールする。ただ、これでは相変らず scim がデフォルトとして起動してしまう。そこで、
を実行する。選択可能な日本語インプットメソッドが表示されるので、uimを選んでおく。sudo update-alternatives --config xinput-ja_JP
- 3分LifeHacking:余ったクリアファイルで作る「防水ブックカバー」 - ITmedia Biz.ID
- かっこいいデスクトップの壁紙くれ カナ速
- 無料版に制限を加えつつあるGoogle Apps
- 誰でも簡単に大量のスクリーンショットの撮影と保存ができるフリーソフト「Lightscreen」 - GIGAZINE
- アニメ制作会社の42%「低い制作費押しつけられた」 公取委が初調査 - MSN産経ニュース
- VAIO type PにUbuntu 8.10をインストールしたときのメモ - yoggy's diary〜せかいのすみっこから〜(2009-01-24)
- まとめ:USBメモリを120%活用できるフリーソフト19選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
- 余分なメモリを超高速な作業場所に? 話題のRAMDISKを試してみた - 敷居の先住民
時刻:
10:07

2009年1月23日金曜日
2009年1月22日木曜日
2009年1月21日水曜日
09-01-21 (水)
- [JS]多目的に使える、パネルを水平にスライドするスクリプト | コリス
- ユーザがつい読んでしまう表現方法とは? (ユーザビリティ実践メモ)
- グランジデザイン入門 素材集 | DesignWalker
- スタンダードな画面パターン13選 | CREAMU
サイトのインターフェースを設計したい。
そんなときに参考になるのが、『Designing Web Interfaces: 12 Standard Screen Patterns』。スタンダードな画面パターン13選だ。 - WordPressの設置後、すぐにやっておきたい10の作業 | コリス
- Firefox用のSEOツールバーが便利そう : ユージック
- もう配色には困らない!「Adobe Kuler」
- 「人見知り」を少しずつ直すための4つの心がけ : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
時刻:
13:02

2009年1月20日火曜日
09-01-20 (火)
- 痛いニュース(ノ∀`):「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く
昨年春、千葉市内の動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのでは ないかと感じた」そうで、その孤独感を表現したかったという。
季語は……ゴリラ?お前が言いたいのは多分
orz
和歌な
季語が必要なのは「和歌」と俳句な? - 全国中学生空手選手権の優勝の子が結構な美少女な件:えろまんがとぴっくす
- 売れてるSEO業者が行っているのはSEOでもSEMではなくHIO*ホームページを作る人のネタ帳
- 来月、「モダンPerl入門」を発売します (CodeZine編集部ブログ)
- らばQ:「少女が兵士に花を…」衝撃的な絵が話題に
- リッチで使いやすいUIを作成するためのjQueryライブラリ&サンプル集:phpspot開発日誌
- 仮想デスクトップツールまとめ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
- 「あきたこまち 萌え米袋」のJAうご、今後は萌えパッケージの羽後牛ビーフカレーを発売 - GIGAZINE
時刻:
10:07

2009年1月19日月曜日
09-01-19 (月)
- 制作に役立つ10の商用利用できるフリーフォント「10 Delicious Free Fonts with commercial-use license」 | DesignDevelop
- Windows、Mac、Linuxで使えるアイコンを一括生成してくれる『iConvert』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
- デーモン小暮閣下と元横綱・輪島が出演した NHK 「大相撲初場所 8 日目」生中継を 2ch 実況板で追ってみた - はてなでテレビの土踏まず
- Web屋のためのVim設定・Tipsまとめ 1/2 - ナレッジエース
- 韓国でパチンコが禁止となったニュースを報道できない日本のマスコミ - なおすけの都市伝説と雑学
- for 文と無名関数のイディオム - IT戦記
- 「Google ノートブック」がなくなったらどうしよう! : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
- シングルサインオン(Single Sign On)の仕組みとSSOサーバの役割 - Rubyで販売管理
- 黄金比をベースにしたアローのデザイン論とカスタムシェイプ素材 | コリス
- WordPressのテーマのファイル構成一覧と解説(2.7対応版) | コリス
- 美しすぎて、つい使いたくなりそうなフリーアイコン集:phpspot開発日誌
- [CSS]背景画像をページの最下部に固定表示させるスタイルシート | コリス
- アニメーションに特化したJavaScriptのライブラリ『$fx』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
- デザインに関する名言いろいろ『Quotes on Design』 | 100SHIKI.COM
- Rails勉強会@東京第37回に行ってきた - なんとなく日記
- mixi Engineers’ Blog » DBMによるテーブルデータベース
- 404 Blog Not Found:javascript - block代わりのclosureとその問題
- Amazonの配送が劇的に改善された件について - A Successful Failure
- Linuxで起動時間を調べる方法 - RX-7乗りの適当な日々
- Apacheのログ出力に追加しておいたほうがいい(かもしれない)設定
- “PCで仕事”を速くする:第21回 TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う - ITmedia Biz.ID
- 3分LifeHacking:既存のホッチキスでOK 中綴じ製本を簡単に行う“定規” - ITmedia Biz.ID
時刻:
10:09

2009年1月18日日曜日
09-01-18 (日)
- イケダノリユキのCommunitainment Blog
ムービーを受動的に見るだけじゃなく、RECができて、最後に自分のアクションに沿った「自分だけムービー」が自動的に編集されて流れるって演出もステキです。体験価値上げてます。
- 無印良品とユニクロでそこそこの服装
- 壁一面の本棚の作り方
- MovableTypeとWordPressについて(MovableType 4.2もインストールしてみた) - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
時刻:
17:15

2009年1月17日土曜日
09-01-17 (土)
- JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
- Ruby札幌: ジュンク堂札幌店にRuby札幌棚が出来ました
- ビジネスで相手によい印象を与える7つのテクニック - GIGAZINE
- 一度は貰ってみたい、クリエイティブで秀逸なデザイン名刺集 - これはえがいblog
- ベクトルグラフィック言語Asymptoteで日本語が通る! | Okumura's Blog
- iPhoneと過ごした半年まとめ - iPhone.goodegg.jp
- 窓の杜 - 【REVIEW】操作性と高機能が両立したタスクマネージャー「Free Extended Task Manager」
時刻:
8:37

2009年1月16日金曜日
09-01-16 (金)
- クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット)
- JavaScript版スーパーマリオブラザーズがすごすぎ :教えて君.net
- 404 Blog Not Found:News - ケータイと脳腫瘍 - 本当はどれだけ危ないか?
- web開発者が cocoa アプリケーション開発をはじめるにあたって - TokuLog 改めB日記
- 隠された10の便利なショートカット | Macの手書き説明書
- MOONGIFT: » オープンソースで構築するグリッドコンピューティング「GridGain」:オープンソースを毎日紹介
- Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得 - @IT自分戦略研究所
- シゴタノ! — お金の不安を一掃する4か条
- 2009年の Web デザイントレンド | WWW WATCH
- 撮った写真を無線LANで転送! 話題の「Eye-Fi Shareカード」は果たして使えるか? - デジタル - 日経トレンディネット
- Ubuntuは仕事、実務でどうしたら導入されるのか? - Viva! Ubuntu!!
- ブラウザ間の差異を気にせず、自由自在にレイアウトできるようになるjQueryのプラグイン『jQuery UI.Layout Plug-in』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
- PHPから使えるテンプレートエンジンのまとめ 2009:phpspot開発日誌
- 「エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 」がすごく便利 - WEBマーケティング ブログ
- エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君 (ββ)
- Webデザイナーなら持っておきたいMacアプリ15選 | CREAMU
- [FAQ]「この Web ページがクリップボードへアクセスするのを許可しますか?」というダイアログボックスが表示される/ Windows CMS コンテンツマネジメントシステム
- Internet Explorer 7 のメニューバーから [ツール] を選択
- [インターネット オプション] を選択
- 「セキュリティ」 タブを選択
- ゾーン[インターネット] を選択
- [レベルのカスタマイズ] ボタンを押下
- [スクリプト] に関する設定項目を表示
- [スクリプトによる貼り付け処理の許可] ラジオボタンで [有効にする]を選択
- [OK]ボタンを押下
- Leopard プレビュー.appの底力 - ザリガニが見ていた...。
- Flashでやってしまいがちな14個の間違った使い方 | ClockMaker Blog
- Movabletypeで携帯サイト作成
- VIPワイドガイド:ここのサイトすげえwww
- [N] Movable Type 4への道〜試してみたいプラグイン編
- ウェブデザイナーの作業を助ける12のオンラインツール | コリス
- [N] ブログで使える画像をFlickrとAmazonから検索する「ブログ画像ゲッター」
- 404 Blog Not Found:perl - URI::Escape::XS 0.04 - URI Encode と Punycode の共存
- 「モダンPerl入門」書きました。 - D-6 [相変わらず根無し]
- mod_perliteを試してみた - はてな#hide-k
- ネットブックに『Mac OS X』を搭載する方法 | WIRED VISION
- 「なぜPHPアプリにセキュリティホールが多いのか?」のセキュリティホール - ockeghem(徳丸浩)の日記
時刻:
2:43

2009年1月15日木曜日
09-01-15 (木)
- 「絶対おかしいもん、この国会」~娘よ残念ながら君はたぶん正しい - 木走日記
- trick7 - ロールオーバー効果へのこだわり
- 簿記と会計と財務の違いについてまとめてみた - GoTheDistance
- 300億のボタン - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
- [N] 画像への直リンクを.htaccessで制御する方法
- Firefoxの検索バーでGoogleのアイコンを新しくする方法 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
- 3キャリア対応のCSS変換モジュールHTML::MobileJpCSS - komoriyaのはてなダイアリー
- ユニ・チャーム,社内メールをGmailに移行、既存メールの制約なくし、使い勝手を向上:ITpro
- 2008年に注目を集めた使えるJavaScriptライブラリ集:phpspot開発日誌
- 「サイトの横幅」再論:950px時代のウェブデザイン[絵文録ことのは]2009/01/14
時刻:
17:48

2009年1月14日水曜日
09-01-14 (水)
- ヤフーの画像はなぜyimg.jpドメインなのか? サイト高速化の手法とヤフーの失敗例 | Web担当者Forum
- 汎用性の高いフリーのミニサイズのアイコン集 | コリス
- 仕事にも、これで使えるネットブック! 不満解消テクニック<カスタマイズ編> - デジタル - 日経トレンディネット
- 外付けHDDの“基本の基本”:「外付け」ハードディスク いまどき活用術
- WindowsとLinuxでPHPのcronを作成して自動化する:CodeZine
- .htaccessでベーシック認証 | バシャログ。
- Cookieの個数の上限 - 0x集積蔵
- クッキーの最大サイズ制限について
- 素晴らしいフリーフォント20選 | CREAMU
- マンガ★ゲット (個人がマンガを投稿できるケータイマンガ投稿サイト) : ワークスタイル・メモ
- web制作者の為の年末年始で見逃せないエントリまとめ「2009年度版」*ホームページを作る人のネタ帳
- JavaScriptファイルやCSSファイルを圧縮して高速化する「YUI Compressor Online」 - GIGAZINE
- web屋が主張する「リキッドレイアウト」に騙されないために
- 折れ線グラフもゼロから描かなければならないと教えられている? | Okumura's Blog
- Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方 - GIGAZINE
白黒に変換するために「イメージ」→「色調補正」→「彩度を下げる」を選択するという間違いです。
もちろん、意味を理解した上で使用して欲しいものです。
正しくは「イメージ」→「色調補正」→「チャンネルミキサー」を使いましょう。 - SakuLabo - emzファイル
「.emz」は、「.wmf」の圧縮タイプで、圧縮方法はzipであることがほとんどです。
助かった~。でもペイントだとリサイズされてしまう模様。今回はExcel上でグループ解除しておくことでJPEG/PNGで書き出せた。.emzはエクセル、ワードに用いられるメタ拡張子です。チェックボックスやラジオボタンを文書や表に貼りつけると発生します。
- Mac で Basic 認証下での Flash ファイルアップロード不可問題の回避方法 (ラボブログ)
- UK STUDIO - 覚えとくと便利かもしれないVimのTips
- ヤフーがyimg.jpを使う本当のワケ - 最速配信研究会
- 『モーセと一神教』 - 成毛眞ブログ
時刻:
12:35

2009年1月13日火曜日
09-01-13 (火)
- 自分に最も合った「本棚サイト」を発見した。「メディアマーカー」のすすめ[絵文録ことのは]2009/01/12
- [Think IT] 第4回:Ubuntuを使ったWebサーバ構築 (1/3)
- 実用的でクリエイティブなjQueryの使用例20選 | CREAMU
- MOONGIFT: » チェック必須!GUIインタフェースを作るようにWebインタフェースを作成できる「Sigma Visual Ajax GUI Builder」:オープンソースを毎日紹介
- これは面白い!JavaScriptでcron実行「jsCron」:phpspot開発日誌
- くしゃっとした紙の高解像度のフリーのテクスチャ素材 | コリス
- 商用サイトでもフリーの細部まで丁寧に描かれたアイコン -midtone design | コリス
- [CSS]ボタンやナビゲーションを実装するスタイルシートのチュートリアル集 | コリス
- 複数のRSSをまとめてアコーディオンのように表示するブログパーツ「Splush」 - WEBマーケティング ブログ
- PHP(というかWordPress)高速化のためにAPC(Alternatice PHP Cache)入れた - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
- アイヌ差別についてのブクマを全力でまとめてみた - E.L.H. Electric Lover Hinagiku
- [N] TimeMachineで“○○に保存するためのアクセス権がありません”と表示されバックアップできない問題
- 自然科学と呪術のイチバン大切な違い - 地下生活者の手遊び
- Webの負荷テストに使えるフリーソフトウェア - SourceForge.JP Magazine
- Objective-C + Cocoa + Skype.framework で SkypeLogger を作る - 拡張現実ライフ
- Tableのデザインまとめ | DesignWalker
- Google Adsense の件について - IT戦記
- 右上の『アナログ』を消す方法 - TERRAZINE
時刻:
12:47

2009年1月12日月曜日
2009年1月11日日曜日
09-01-11 (日)
- ところてん - 日記/2009年01月11日/AmachangのAdWordsについて
- プロ向けの2008年ベストフォント20 -Font Shop | コリス
- ソースコードを見やすいように色分けして表示してくれるQuickLookプラグイン『QLColorCode.qlgenerator』 | Macの手書き説明書
- 宗教界、裁判員に悩む…「人裁けるか」「正式な制度だから」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
- 14才の女子中生を妊娠させた
- もう手放せないフリーソフト挙げていこうぜwwwwww カナ速
- 好みの女の身体は数万円で買えるが、それでも埋まらない何かがある。
- なかなかホッテントリ入りできないブロガーが読むべき27のコツまとめ
- クリエイティブ・コモンズ 検索
- Flickr: Creative Commons
時刻:
17:01

2009年1月10日土曜日
09-01-10 (土)
- LXDEは軽い!ロースペック・マシンにGoo!!! - Viva! Ubuntu!!
- 「わいせつな行為」と「みだらな行為」の違いは?意外と知らないニュース用語の意味 | エキサイトニュース
- WordPressのキラーハック10選 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
- スラッシュドット・ジャパン | 歯の再生技術、今後5~10年以内に確立するかも
- MacPorts で Perl を upgrade できない - ひがきの日記
- 昔集めてた名言集みつけた
- コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら
- ディズニーパクった遊園地・ついにオリジナルキャラ作る | エキサイトニュース
時刻:
10:12

2009年1月9日金曜日
09-01-09 (金)
- MacBookをより使い易くするための基本設定を探る - ザリガニが見ていた...。
- 「文系は論理的思考力がない」「理系はコミュニケーション力がない」という偏見:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
- [CSS]動きがかわいい、ソーシャルブックマークへの登録ボタン | コリス
- jQuery pageSlide - Halobrite
- Photoshopで簡単に明るさを調節する方法 / ウェブデザインライブラリー
- デザイナーが知っておくべき背景画像のリソースサイト集:phpspot開発日誌
- [N] スクリーンショット&キャスト撮影の便利ツール「Jing Pro」リリース
- 速報:Palm、新プラットフォームPalm Web OS、新スマートフォン Palm Preを発表 - Engadget Japanese
- 公務員採用試験にやってきた“包帯ぐるぐる巻き”の女性:NBonline(日経ビジネス オンライン)
- らばQ:「説得力ありすぎ?」アマゾンのレビュー、その凄まじい文面に大反響
- バナナがおやつに入るか否か決着を着けるとき! - 最終防衛ライン2
- [JS]パネルがスムーズにスライドするアクセシブルなスクリプト | コリス
- Linuxの役立ちソフトをひとまとめにした「Super Ubuntu」 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
時刻:
1:16

2009年1月8日木曜日
09-01-08 (木)
- 仕上がりが美しい、画像リサイズツールの決定版!『resize image』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
- 光を美しく描く、高解像度のレンズフレアのPhotoshopのブラシ | コリス
- 西川和久の不定期コラム
- OSの再インストールをしたいけど、必要なドライバを探して入れるのが大変そう……。 :教えて君.net
OSの再インストールをする場合は、事前に「Double Driver」でドライバのバックアップを取っておこう。
- Mac のファイルまわりで一番不便だなと思うこと - 頭ん中
- たけくまメモ : 『バクマン。』のネーム原作について
- 連載:【PHPで作る】初めての携帯サイト構築|gihyo.jp … 技術評論社
- ソニーが超軽量ミニノート「VAIO type P」を正式発表、高解像度液晶やGPS、HD動画再生機能などを搭載 - GIGAZINE
- 新鋭ミニPCをいきなり分解:やはり中身もNetbookとは大違い――「VAIO type P」を丸裸にする (1/2) - ITmedia +D PC USER
- Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況 - それ図解で。・・・tohokuaikiのチラシの裏
- 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律改正に関する公開質問状 子供の人権と表現の自由を考える会
- バナナはおやつに入りますか
- シゴタノ! — もっと早く帰るための5つの技術
時刻:
10:07

2009年1月7日水曜日
09-01-07 (水)
- FF(16進数の掛け算)を覚えよう - やねうらお-よっちゃんイカを食べながら年収1億円稼げる(かも知れない)仕事術
- 404 Blog Not Found:javascript - F*F == E1; // えふえふがいーいち!
- [JS]シンプルなタブを実装する超軽量(5KB)のスクリプト -SimpleTabs | コリス
- てっきり研究はお止めになったものと思っていたのだけれど - 殺シ屋鬼司令
- 5分間の二度寝が1日を幸せにする - [睡眠・快眠]All About
- アドセンスのクリック率を上げる方法。
- 米DivX、H.264に準拠した最新の「DivX バージョン7」を公開
- 初対面の相手もこれで丸裸に? 何気ないクセが表す、人間の本当の姿|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|
- SEOが無意味になる。infoseekが示唆する未来 | Web担当者Forum
時刻:
12:33

2009年1月6日火曜日
09-01-06 (火)
- 「たかが色、されど色」 ヒトとWebと色の関係:MarkeZine(マーケジン)
- 直リンクは何故いけないのか - いつか作ります - 断片部
- HTTP::Router - RESTfulなDispatcher - dann@webdev - dann's portal
- 【19】「やっぱりね」と思うのは脳の認知ミス?:NBonline(日経ビジネス オンライン)
- Picasa for Mac: Free download from Google
- WordPressの好きなところ | IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
- Movable TypeとWordpressについて[to-R]
- 3分LifeHacking:本棚の高さを「文庫向け」から「新書向け」に改造する - ITmedia Biz.ID
- 知らないと損する英語の速読方法(1) - 一法律学徒の英語と読書な日々
- 秀逸なユーザビリティのボタンをデザインするための5つの秘伝 - GIGAZINE
- iPhone無料IRCクライアント IRChonをリリースしました - Keep Crazy;shi3zの日記
- ブログアクセス数1日500件で収入が150円いくわけないでしょ*ホームページを作る人のネタ帳
- ダウンロードしてすぐに使えるPhotoshopのPSDファイルを無料でゲットできるサイトいろいろ - GIGAZINE
- [N] 個人向け仕事のマーケットプレイス「ランサーズ」
- [N] 自分史を作成する年表SNS「Histy(ヒスティ)」
- ピンホールカメラで6ヶ月かけて撮影した幻想的な風景写真 - GIGAZINE
- MOONGIFT: » Dropbox以上?iPhone/Windows/Mac OSXで動作するファイル同期ツール「Soonr」:オープンソースを毎日紹介
- シェルスクリプトで役立つテキスト文字列のパターンマッチングの基礎 - SourceForge.JP Magazine
- タミフルで異常行動が半減するという厚労省解析は誤り - NATROMの日記
- HP Mini 2140、10インチ高解像度ディスプレイ & Atom採用ミニノート - Engadget Japanese
- [N] Movable Type 4への道〜インストール編
- アップルMacBook Wheel発表、キーボード非搭載 - Engadget Japanese
- Appleの新型ノートPCはキーボードレスか? - GIGAZINE
- WordPressのコメントにAJAX対応のページング機能を提供するプラグイン -YAAPC | コリス
- インタビュー2009(1)ウェブデザイナーの中村勇吾氏「旧世代サイトを見直したい」 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
時刻:
0:01

2009年1月5日月曜日
09-01-05 (月)
- マンガがあればいーのだ。 「バクマン。」によって明かされたジャンプシステムをまとめてみる。
- 活字中毒R。
- スペルミスの多い英単語、TOP25 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
- CSSの基本的な話。 | ykhr
- これさえやればCSSをマスターできるかもしれないCSSチュートリアル&サンプル20:phpspot開発日誌
- RSS配信していないページをRSSで購読できるようにする「FeedBeater」 - WEBマーケティング ブログ
- [N] WordPressへの道〜まとめ
- alert等のウィンドウ内ダイアログを実現するjQueryプラグイン「jQuery Alert Dialogs」:phpspot開発日誌
- jQuery Alert Dialogs
- よく使われる危険なパスワードトップ500 - GIGAZINE
- “フルサイズデジタル一眼”を比較する(機能編)
- プログラマのためのフリーソフト(Mac)で始めるデザイン - ku-sukeのはてなダイアリー
時刻:
1:00

2009年1月4日日曜日
2009年1月3日土曜日
2009年1月2日金曜日
登録:
投稿 (Atom)